めもらんだむ

政治や行政に関するニュースをわかりやすく解説

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑪)

中小企業診断士試験に関する用語をまとめてみました。複数のサイトの情報から、筆者なりに咀嚼したり、要約しています。 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑪) 【目次】 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑪) 事業部制組織 カンパニ…

【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑩)

中小企業診断士試験に関する用語をまとめてみました。 複数のサイトの情報から、筆者なりに咀嚼したり、要約しています。 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑩) 【目次】 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑩) ライン組織 ライン・…

【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑨)

中小企業診断士試験に関する用語をまとめてみました。 複数のサイトの情報から、筆者なりに咀嚼したり、要約しています。 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑨) 【目次】 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑨) ディスクロージャー …

【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑧)

中小企業診断士試験に関する用語をまとめてみました。 複数のサイトの情報から、筆者なりに咀嚼したり、要約しています。 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑧) 【目次】 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑧) TLO(Technology Lice…

【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑦)

中小企業診断士試験に関する用語をまとめてみました。 複数のサイトの情報から、筆者なりに咀嚼したり、要約しています。 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑦) 【目次】 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑦) 魔の川(デビルリバー…

【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑥)

中小企業診断士試験に関する用語をまとめてみました。 複数のサイトの情報から、筆者なりに咀嚼したり、要約しています。 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑥) MOT(Management of Technology) 企業がもつ独自技術を経営の立場から管理、推進…

【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑤)

中小企業診断士試験に関する用語をまとめてみました。 複数のサイトの情報から、筆者なりに咀嚼したり、要約しています。 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑤) 【目次】 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編⑤) ファイブフォース分析…

【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編④)

中小企業診断士試験に関する用語をまとめてみました。 複数のサイトの情報から、筆者なりに咀嚼したり、要約しています。 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編④) 【目次】 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編④) プロダクト・ポートフ…

【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編③)

中小企業診断士試験に関する用語をまとめてみました。 複数のサイトの情報から、筆者なりに咀嚼したり、要約しています。 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編③) 【目次】 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編③) ドメイン 企業ドメイ…

【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編②)

中小企業診断士試験に関する用語をまとめてみました。 複数のサイトの情報から、筆者なりに咀嚼したり、要約しています。 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編②) 【目次】 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編②) SWOT分析 3C分析 ポ…

【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編①)

品川のオフィスビル群 中小企業診断士試験に関する用語をまとめてみました。 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編①) 【目次】 【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編①) ゴーイングコンサーン オープンシステム ステークホルダー 経営理…

【森友問題】「改ざんは佐川氏の指示」赤木俊夫さん手記が公開

森友問題で大きく取り上げられた財務省の「公文書改ざん問題」によって、当時、森友案件を担当していた近畿財務局の「赤木俊夫さん」(当時54)が自殺した件について、赤木俊夫さんの妻は、2020年3月18日、国と佐川宣寿元国税庁長官に計約1億1200万円の損害…

検事長の定年延長に関する世論調査

安倍政権がこれまでの法解釈を変更し、東京高等検察庁の検事長の定年を延長することについて閣議決定しました。 これについて、以下の3社が世論調査を行い、結果を公表しました。 日本経済新聞 「問題ある」54%(母数:不明) NHK 「適切ではない」54…

国家公務員の定年が30年度までに65歳となる件

日本経済新聞が報じたところによると、2020年3月13日、政府は、国家公務員のに公務員の定年を2030年度までに65歳とする法案を閣議決定しました。 出典:*1 国家公務員の定年が30年度までに65歳となる 具体的には、2022年度から2年度おきに定年を1歳引き上げ…

国家公務員(キャリア)の残業時間が異常な件

大手転職サイトへの公務員の登録数は最高水準にあり、国家公務員の離職者は3年連続で増加しているらしい。特に外資系やIT(情報技術)企業に転じる20代が目立っている模様。 出典:*1 国家公務員は、それほどまでに過酷なのか? 国家公務員とはいっても、省…

【森友問題】会計検査院の検査結果は?(Part-5)

財務省(手前)と会計検査院が入居する中央合同庁舎第7号館(奥) 今回は、前回に引き続き、森友問題に対する「会計検査院の検査結果は?」に関する記事です。 本シリーズでは、 財務省による公文書改ざんの関係は? 会計検査院は、どのような検査を行ったのか…

【森友問題】会計検査院の検査結果は?(Part-4)

財務省(手前)と会計検査院が入居する中央合同庁舎第7号館(奥) 今回は、前回に引き続き、森友問題に対する「会計検査院の検査結果は?」に関する記事です。 本シリーズでは、 財務省による公文書改ざんの関係は? 会計検査院は、どのような検査を行ったのか…

【森友問題】会計検査院の検査結果は?(Part-3)

財務省(手前)と会計検査院が入居する中央合同庁舎第7号館(奥) 今回は、前回に引き続き、森友問題に対する「会計検査院の検査結果は?」に関する記事です。 本シリーズでは、 財務省による公文書改ざんの関係は? 会計検査院は、どのような検査を行ったのか…

【森友問題】会計検査院の検査結果は?(Part-2)

財務省(手前)と会計検査院が入居する中央合同庁舎第7号館(奥) 今回は、前回に引き続き、森友問題に対する「会計検査院の検査結果は?」に関する記事です。 本シリーズでは、 財務省による公文書改ざんの関係は? 会計検査院は、どのような検査を行ったのか…

【森友問題】会計検査院の検査結果は?(Part-1)

財務省(手前)と会計検査院が入居する中央合同庁舎第7号館(奥) 今回は、森友問題に対する「会計検査院の検査結果は?」に関する記事です。 本シリーズでは、 財務省による公文書改ざんの関係は? 会計検査院は、どのような検査を行ったのか? 土地代金の妥当…

【森友問題】これまでの流れをざっくり解説

瑞穂の國小学校 さて、今回は、森友問題のこれまでの流れをざっくり解説していきたいと思います。 今回は、あくまで「ざっくり」ですので、詳細について知りたい方は、こちらの記事を参照してください。 sato-shun.hatenablog.com 【これまでのざっくりとし…

【森友問題】その後、どうなった? 森友問題の現在とは

瑞穂の國小学校 今回は、森友問題の「その後」についての記事です。 連日、テレビで取り上げられた、いわゆる「森友問題」ですが、「その後、どうなったのか」について、あまり詳しく知らない方も多いと思います。 理事長の逮捕、そして有罪判決等、森友問題…

【森友問題】関係した国会議員とは③(鳩山邦夫氏)

財務省により公表された森友学園との交渉記録において、鳩山邦夫議員(秘書)の記載があり、鳩山議員が「森友学園側に口利きをしていたのではないか」話題となりました。 今回は、 「鳩山議員」とは、一体どんな議員なのか? 森友学園や安倍政権との関わりは…

【森友問題】関係した国会議員とは②(平沼赳夫氏)

財務省により公表された森友学園との交渉記録において、平沼赳夫議員(秘書)の記載がありました。 本記事は、 平沼議員とはどのような議員なのか 麻生大臣や安倍政権とは、どのような関係なのか といった点について解説したいと思います。 (参考)財務省公…

【森友問題】関係した国会議員とは①(鴻池祥肇氏)

森友問題で財務省による公文書改ざんが行われたことが話題となりましたが、改ざん後の決裁文書において、以下の文言が削除されていることがわかりました。 「※本件は鴻池祥肇議員(参・自・兵庫)から近畿局への陳情案件」 (財務省公表資料「決裁文書の書き…

【森友問題】財務省の公表資料から時系列を整理してみた(簡略版)

平成30年6月4日、財務省が「森友学園案件に係る決裁文書の改ざん等に関する調査報告書」を公表しました。しかし、この資料は、一読するだけでは、時系列が非常につかみにくい構成となっているため、以下のとおり、箇条書きでまとめてみました。 かなり簡略化…

【森友問題】文書改ざんによって削除された内容とは

財務省は、平成30年3月12日、森友問題に関する改ざん文書をホームページで公表しました。そのうち、財務省理財局が作成した文書に、森友学園への国有地貸付に至るまでの経緯が以下のとおり記載されています。なお、下線箇所は、書き換え後の文書には記載され…

【森友問題】財務省の公表資料から時系列を整理してみた(詳細版)

平成30年6月4日、財務省が「森友学園案件に係る決裁文書の改ざん等に関する調査報告書」を公表しました。しかし、この資料は、一読するだけでは、時系列が非常につかみにくい構成となっているため、以下のとおり箇条書きでまとめてみました。 出典:決裁文書…

【森友問題】土地代金の妥当性について検証してみた②

前回の記事に引き続き、森友問題の国有地売却における「土地代金の妥当性」について検証してみたいと思います。 前回の記事についてはこちら sato-shun.hatenablog.com 今回は、8億円以上の値引きとなった「ごみ撤去費用」について検証してみたいと思います…

【森友問題】土地代金の妥当性について検証してみた①

今回は、森友問題の一つである「土地代金の妥当性」についての記事です。 朝日新聞では、「森友学園が大阪の国有地を適正価格の1割で購入していた」等と報道してており(2017年2月9日)、「総理が財務省に指示し、森友学園に安値で国有地を売却したのではな…