めもらんだむ

政治や行政に関するニュースをわかりやすく解説

【中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編①)

品川のオフィスビル群

品川のオフィスビル
中小企業診断士試験に関する用語をまとめてみました。
 

中小企業診断士】用語のまとめ(企業経営論編①)

 
【目次】
 

ゴーイングコンサーン

企業は継続して存在していくという前提やその考え方のこと。


オープンシステム

企業は外部の利害関係の中で存在しているという考え方のこと。
 

ステークホルダー

利害関係者のこと。
製品市場、原材料市場、金融市場、労働市場、政府など。

 

経営理念

企業の存在意義や目的、使命のこと。ミッションや社是と同義。

ビジョン

企業の望ましい将来像のこと。
経営理念の次の階層。
例:「○年以内に業界でトップ○に入る」

 

経営戦略

企業が外部環境に適用していくために作成する戦略のこと。
企業戦略、事業戦略、機能戦略のこと。
競争優位を獲得する必要がある。

 

企業戦略

企業全体を対象とした戦略のこと。
複数の事業をどのように組み合わせていくのかを検討すること。
 

事業戦略

個別の事業ごとの戦略のこと。
ある事業でどのように競争優位を獲得するのかを検討すること。
 

機能戦略

個別の機能ごとの戦略のこと。
例:研究開発、人事、財務、生産、マーケティング

経営計画

経営戦略をより具体化したもの。
責任者や期限のほか、「いつ、だれが、何を行うのか」について明確にすること。
経営活動の最下層にある。
短期経営計画(1年程度)、中期経営計画(3年程度)、長期経営計画(5年程度)に分かれる。
 

ローリングプラン

経営計画の見直し方法の一つ。
あらかじめ毎年計画を見直すと決めておいて運用する方式のこと。
 

コンティンジェンシープラン

経営計画の見直し方法の一つ。
不測の事態に備えた計画のこと。
シャドープラン等とも呼ばれる。
例:災害による基幹システムがダウン時、極度の販売不振時、経済環境の変化時等の対応
 

分析麻痺症候群

分析ばかり行っていて、経営計画が実行されないこと。
変化の激しい現代においては、スピード感をもった実行と検証が重要となる。
マネジメントサイクル
PDSサイクルやPDCAサイクル等の計画の実行と分析に関する管理サイクルのこと。

 

PDSサイクル

Plan(計画)、Do(実行)、See(評価)のサイクルを表す。
 

PDCAサイクル

Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)のサイクルを表す。
 

シックス・シグマ

製品やサービスの製造のばらつきを防止するための目標管理技法のこと。
管理幅を±6Σに定めたことから由来している。
 

TQM(Total Quality Management)

品質管理についての経営管理技法の一つ。
QC(Quality Control)からTQC(Total Quality Control)に発展したものが、経営戦略に適用されたもの。
 

バランス・スコアカード

企業の評価を行うための経営管理技法の一つ。
顧客、業務プロセス、成長と学習、企業の潜在的な能力等、総合的な視点から企業の評価を行うもの。

 

ABM(Activity Based Management)

業務活動を基準としたコスト分析を行う経理管理手法のこと。